TOP
SDGs
みんなの掲示板
SDGs関連
イベントの
ご紹介
店舗におけるSDGsに
関する取り組み紹介
SDGsパートナー
SDGs
みんなの掲示板
ひとりひとりの小さなアクションが、
大きな成果につながります。
身近なSDGsの取り組みをシェアしよう!
地元農家の食材を買うようにしています。
しょう
留学生との交流で国際理解を深めてます!
hanako
海に行ったときにごみの分別・持ち帰りしています。
りんご
子どもが使わなくなったおもちゃを友人に譲って、また使ってもらっています。
チョコバー
クレジットカードなどの紙の請求書はオンラインに切り替えました!
とむ
食品トレーは洗ってからスーパーの回収に出しています!
yumi
こまめな節電、みずの出しっぱなしをしない!心がけてます。
とろろ
毎日水筒に麦茶を入れて持ちあるくようにしています。飲み物代も節約できるし一石二鳥♪
ヤーコン
ガソリン車からHEVに乗り換えました。
masa
家庭菜園を始めました!
とまと
食べられる量を注文するようになった。
ぽんた
普段着は古着を買う、古着に売るようにしています。
used
食べきれなそうな食品をいただいた時は、賞味期限内にフードバンクへ寄付します。
あゆ
家事育児を平等に分担する
パパ
17の取り組みには該当しないかと思いますがSDGSの活動自体を広めたいために歌と動画を作り、ユーチューブにアップしました。
けんさん
棚や収納、テーブルといったDIYでつくれるものはつくる。
P
エコバッグ・マイボトルをもって出かける。
nekoneko
エアコンの設定温度を意識するようにしています。
hiro
エコバッグは常に持ち歩いています。レジ袋使用削減。
まさ
外出時は極力公共交通機関を使うか自転車で。
CO2削減にも繋がるし道中のワクワクも味わえて一石二鳥です。
ひろ
電気はつけっぱなしにしない。水も出しっぱなしにしない。小さなことからコツコツと。
ぱぐ
職場でマイボトルを使うようにしています♪
misa
食品ロスを減らすために、家族で食べきれる量の食材を買うように心がけています。
ゆみ★
着なくなった服を購入店のリサイクルBOXに持っていったり寄付しています。
ys
プラスチックごみ削減のためタンブラーを持参してます!
shino_P
ペットボトルは極力買わないように、水筒を持参!
ぽち
正しくゴミは分別するように意識しています!
まる
今までペットボトルで水を買っていましたが、浄水器に変えました!
ピノ
外出の時は、必ずエコバッグを持ち歩いています。
☆すず☆
車を所有しないで、CO2削減!
使用する場合もシェアリングサービスを活用!
YAMA
フードロスをなくすため、賞味期限の近い食品を積極的に買うようにしています。また、買った食材や食品は使い切る努力をしています。
ymt
買った食材は使いきるを目標にしてます(100均で買った野菜長持ち袋、愛用中)
E
手洗い・お風呂・洗い物の際、水を出しっぱなしにしないよう心がけております。買い物時はマイバッグを使用しております。ゴミは自治体のルールに従って分別して捨てるようにしております。
りー
テレビや電気をつけっぱなしにしない。
ビーグル
無駄にならないように食べ切れる量の食材を買う。
J